top of page
検索

R7.6.28 龍谷大学校友会 大阪・北大阪支部総会


6月28日(土)、割烹片桐(茨木市)にて「北大阪支部総会」を実施しました。
6月28日(土)、割烹片桐(茨木市)にて「北大阪支部総会」を実施しました。

今回の式次第は、

第1部 総会

第2部 講演会

第3部 法話(宗教局伝道部)

第4部 懇親会

といった流れで行われました。


総会では全ての議案が承認されました。

今年度の理事・役員も決定いたしました。

講演会は、龍谷大学准教授・龍谷ミュージアム学芸員である村松 加奈子氏を講師に迎え「描かれた親鸞聖人✕聖徳太子」を題材に大変興味深い、新たな発見や気付きのある時間となりました。高校で習う歴史の授業よりも楽しく、さらに「へ〜、そうなんだ!」といった気持ちになることができました。
講演会は、龍谷大学准教授・龍谷ミュージアム学芸員である村松 加奈子氏を講師に迎え「描かれた親鸞聖人✕聖徳太子」を題材に大変興味深い、新たな発見や気付きのある時間となりました。高校で習う歴史の授業よりも楽しく、さらに「へ〜、そうなんだ!」といった気持ちになることができました。
法話は、龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻の大学院生によるものでした。いろいろな「教え」や「考え方」を学んではいても、いざ目の前の課題に立ち向かうとなったときに、冷静になりその「教え」や「考え方」を実践するのはなかなか難しい。もっと成長せねば、というような心を感じました。我々の普段の生活の中にも似たような場面があるのではないかと感じました。
法話は、龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻の大学院生によるものでした。いろいろな「教え」や「考え方」を学んではいても、いざ目の前の課題に立ち向かうとなったときに、冷静になりその「教え」や「考え方」を実践するのはなかなか難しい。もっと成長せねば、というような心を感じました。我々の普段の生活の中にも似たような場面があるのではないかと感じました。
最後は懇親会です。内容は来賓祝辞、近況報告、プレゼント抽選会、学科斉唱、閉会挨拶といったものでした。
最後は懇親会です。内容は来賓祝辞、近況報告、プレゼント抽選会、学科斉唱、閉会挨拶といったものでした。
ree
和牛のすき焼きをいただきました。
和牛のすき焼きをいただきました。

マジシャンがマジックを披露!笑いに包まれました!
マジシャンがマジックを披露!笑いに包まれました!
懇親会の司会は 月亭 天使 様に担っていただきました。おもしろおかしく進行していただく名司会ぶりでした!ありがとうございました。抽選会では月亭天使様に加え、法話をしてくださった宗教局伝道部のお二方にも参加していただきました。
懇親会の司会は 月亭 天使 様に担っていただきました。おもしろおかしく進行していただく名司会ぶりでした!ありがとうございました。抽選会では月亭天使様に加え、法話をしてくださった宗教局伝道部のお二方にも参加していただきました。
ちなみに筆者は一番先に抽選に当選し「あぶらとり紙」をいただきました。ありがとうございます!
ちなみに筆者は一番先に抽選に当選し「あぶらとり紙」をいただきました。ありがとうございます!

 
 

最新記事

すべて表示
R.7.7.26 茨木フェスティバル

第51回 茨木フェスティバル にて出店いたします! スーパーボールすくい,ヨーヨー釣り,お菓子釣りなどをお楽しみいただけるほか,飲み物の販売も行います! https://www.iba-fes.jp/

 
 
bottom of page